こんばんは!
今日は、なんか右膝が痛むなーと思ったので、自分自身に整体かけて腰を整えました。
膝の痛みって、膝自体に原因が無い場合は意外と腰が原因だったりするんです。
調整した後は痛みはなくなりましたけど、やっぱり腰の調子が悪くなると色んなところに問題起こすなーって改めて思いましたね(´Д` )
さて、今日は歪みのとらえ方みたいなことについて話そうと思います。
めちゃくちゃ自論が詰め込まれますw
まず、絶対的な前提条件として歪みは誰にも必ずあるということ、です!
利き腕や利き足があるから当然左右で筋肉量は違いますし、内臓の位置だって左右対称ではありません。
それ以外にも、もの凄い細かいことが複雑に絡み合ってるため、左右前後が対象な体なんてありえないです!!
なので、歪んでてもそれを重く捉えないでください!
みんな歪んでるんですw
では、どう歪みとうまく付き合って過ごすか、ですが…
まずは自分のピークを知ってください。
歪みがある以上、体は日々負担を蓄積します。
回復力が高い人や体の使い方が上手い人はその負担がピークを越えづらいのですが、年齢や運動不足によって負担を相殺できなくなるとピークを越えてきます。
定期的に体がきつくなる人は、歪みからくる日々の負担がピークを越えているんです。
調子が良い時とピークが近くなる時で、必ずどこかしらに違いを感じると思います。
今回の最初に書いた通り、自分の場合は腰です。
腰の筋肉が張ってるな…とか、左右でバランスがおかしいなって思った次の日くらいにはどっかしらに痛みが出たり、普段より自分で首の骨を鳴らすことが増えます。
これに気づけるようになれば、今度は普段の生活で何をしたらこの状態になりやすいのか、を考えます。
自分の場合は普段とは違うことを数日していたため、体全体に疲労がたまってしまったのが主な原因でした。
こうして自分を知ることでピークを迎えることを事前に察知して対策できます。
どうしても仕事で回避できないとしても、事前にピークを迎えるかもと思えれば対策できることもあります。
自力ではどうしようもできない場合は整体を使って頂ければと思いますが、事前に察知できることで体の持ちが良くなったりもします♪
人それぞれ体つきが違いますし生活習慣も違うため、具体的に何かを言うことは難しいことではありますが…
明らかに変な姿勢を長時間続けるっていうのは確実にダメです!
多少変な姿勢でいても、長時間じゃなければその後体を動かすことである程度解消できますが、同じ姿勢が長いとそれが癖となり歪みを助長する要因になります。
デスクワークの人だと、そもそも動かないので想像しやすいですよね。
体を使う仕事の人でも、例えば重いものを毎回同じ肩に乗せて運んだりすると思います。
危ないので逆の肩を使うとかはしなくて良いと思いますが、1回の時間が短くても反復して負担をかけていくと偏るのは想像できますよね…
歪みは本来あるものですが、生活習慣で助長されピークを越えてしまうようであれば、定期的に整体で調整しましょう!
どれくらいの頻度で調整するのが良いのかは個人差があるので一概に言えませんが、すでにつらい状態になってしまっている人には下記のような流れで行うことが多いです。
初回から2回目は大体1週間前後で
2回目をして3回目以降はその時の状況を見て、2週間持ちそうなら2週間あけますが場合によっては1週間を数回続ける場合があります
その後、2週間持ちそうになれば2週間あけて行い、3週間持ちそうなら3週間あけて次をして…っていう感じです。
最終的には月に1回のメンテナンスで良い状態に持っていくように努めます♪
まずはやってみないと分からないことが多いので、何かしらでお悩みであればお気軽にご連絡ください!
最初は相談とかでも大丈夫です♪
ホームページのアイコンから公式ラインに登録して頂ければ無料通話ができますし、チャットも送って頂けるので空いた時間で気軽に相談できますよ(≧ω≦)ノ